
伝統と実用性を兼ね備えた原典版楽譜
Urtext – Edition Peters

Peters社とは
Edition Peters(エディション・ペータース)は、1800年にドイツ・ライプツィヒで創業された、世界で最も歴史ある楽譜出版社のひとつです。
バッハ、ベートーヴェン、モーツァルトといった古典の巨匠たちの作品はもちろん、現代音楽や教育用教材にも力を入れており、音楽を学ぶ人・演奏する人の両方に寄り添った楽譜作りで広く親しまれています。
特に、伝統的な浄書スタイルと、実用性を兼ね備えた編集方針により、学校・音楽教室・演奏現場など、あらゆるシーンで活用され続けています。
出版社の特徴
-
長い歴史に裏打ちされた信頼の編集方針で、正確かつ使いやすい原典版を提供。
-
エチュードや練習曲、理論書など、初心者から指導者まで幅広く対応。
-
見やすい譜面とページ設計で、練習やレッスン中のストレスを軽減。
-
演奏用・学習用・校訂版など、目的に応じた楽譜選びが可能。
商品一覧
-
オーボエ
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 KV 314(285d)
作曲者名Mozart,W.A. / モーツァルト出版社Peters / ペータース品番BEP8920通常価格 4,620円(税抜4,200円)
通常価格単価 / あたり -
連弾/2台ピアノ
バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲 ハ短調 BWV 1060
作曲者名Bach,Johann Sebastian / バッハ出版社Peters / ペータース品番BEP2200b通常価格 5,720円(税抜5,200円)
通常価格単価 / あたり -
チューバ
カプッツィ:アンダンテとロンド(「コントラバスのための協奏曲」より)
作曲者名Capuzzi,Antonio / カプッツィ出版社Peters / ペータース品番BH1474通常価格 4,070円(税抜3,700円)
通常価格単価 / あたり -
ピアノ
ジョン・ウィリアムズ: ハリー・ポッター ピアノ名曲集
作曲者名Williams,John / ウィリアムズ出版社Peters / ペータース品番BFM0571542964通常価格 7,040円(税抜6,400円)
通常価格単価 / あたり -
連弾/2台ピアノ
バッハ:チェンバロ協奏曲 第1番 ニ短調 BWV 1052
作曲者名Bach,Johann Sebastian / バッハ出版社Peters / ペータース品番BEP9980通常価格 5,720円(税抜5,200円)
通常価格単価 / あたり -
ヴァイオリン
パガニーニ:24のカプリス op. 1
作曲者名Paganini,Niccolo / パガニーニ出版社Peters / ペータース品番BEP9979通常価格 5,280円(税抜4,800円)
通常価格単価 / あたり -
アンサンブル五重奏
シューベルト:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op post. 114 D 667 「鱒(ます)」
作曲者名Schubert,Franz / シューベルト出版社Peters / ペータース品番BEP9975通常価格 7,260円(税抜6,600円)
通常価格単価 / あたり -
ヴァイオリン
バッハ:無伴奏ヴァイオリンのための ソナタとパルティータ BWV 1001 - 1006
作曲者名Bach,Johann Sebastian / バッハ出版社Peters / ペータース品番BEP9852通常価格 4,620円(税抜4,200円)
通常価格単価 / あたり
FAQ
Petersの楽譜は原典版ですか?
はい、Edition Petersでは多くの楽譜が原典資料に基づき編集されています。演奏用に実用的な要素を取り入れた版もあり、学術性と実用性を兼ね備えています。
教育用に向いている楽譜はありますか?
非常に充実しています。ツェルニー、ブルクミュラー、シューマンなどの定番エチュードをはじめ、ソルフェージュや理論教材も多くの音楽教室や学校で使用されています。
原典版と演奏用編曲版はどう違いますか?
原典版は作曲家の原資料に忠実に編集された楽譜です。演奏用編曲版は、演奏しやすくするために指番号やアーティキュレーションなどの要素を追加したもので、初学者にも使いやすい構成になっています。
校訂者の情報は記載されていますか?
はい。多くの楽譜に校訂者や運指者の名前が記載されており、冒頭ページや巻末で編集意図や資料について触れられている場合もあります。