商品情報にスキップ
1 3
ピアノ

ベートーヴェン:ロンド・ア・カプリッチョ ト長調 op. 129(失われた小銭への怒り)

ベートーヴェン:ロンド・ア・カプリッチョ ト長調 op. 129(失われた小銭への怒り)

Capriccio op. 129(Die Wut uber den verlornen Groschen)
作曲者名
Beethoven,Ludwig van / ベートーヴェン
出版社
Henle / ヘンレ
品番
BHN1632

発送予定日: 2025-10-15

通常価格 2,420円(税抜2,200円)
通常価格 セール価格 ¥2,200
セール 売り切れ
配送料はチェックアウト時に計算されます。
ベートーヴェン:アラ・ウンガレーゼ風奇想曲 ト長調 Op.129「失くした小銭への怒り」
Beethoven,Ludwig van: Alla Ingharese quasi un Capriccio G major Op.129 (The Rage over the Lost Penny)

■仕様
・編成:ピアノ・ソロ
・校訂:Joanna Cobb Biermann / ジョアンナ・コッブ・ビアマン
・運指:Haochen Zhang / ハオチェン・チャン
・装丁:ソフトカバー(原典版)
・ページ数:22(V+17)
・サイズ:23.5 × 31.0 cm
・重量:110 g

■特徴
・ベートーヴェンのユーモラスな逸品
・「ウンガレーゼ風」の軽快な様式
・愛称は後世に追加されたもの
・中国人ピアニストによる運指付

■解説
1794〜95年頃に作曲されたこのロンド形式の作品は、「失くした小銭への怒り(The Rage over the Lost Penny)」として広く知られていますが、この副題はベートーヴェン自身のものではなく、後世に自筆譜へ書き加えられたものです。ベートーヴェンは自ら「アラ・ウンガレーゼ風」と記し、そのスタイルの軽快さとユーモアを強調しています。ロベルト・シューマンは「こんなにおかしい話は他にない。初めて弾いた時は最初から最後まで笑い通しだった」と語っています。
本原典版は、最新の研究成果に基づきベートーヴェン研究者ジョアンナ・コッブ・ビアマンが校訂し、中国出身のピアニスト、ハオチェン・チャンによる運指が付されています。

※入荷時期により表紙のデザイン、色が掲載画像と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

※取り寄せ品につきましては、品切れや生産完了などの理由により、お届けできない場合がございます。

詳細を表示する